- 仕事が忙しすぎて余裕がない。
- 仕事が忙しすぎて小さなミスが増えた。
- 仕事が忙しすぎて将来のことを考えることが出来ない。
こんなことでお悩みの方はいらっしゃいませんか?
この記事は、仕事が忙し過ぎて余裕を持てないとお悩みの方に向けた記事です。
この記事を読むと、あなたが本当にやりたいことや叶えたい夢にどうやって時間を使えばいいか?その思考法を学ぶことが出来ます。併せて、仕事が忙し過ぎて時間が取れない人のデメリットや対処方法までケーススタディーで解説します。
最後までおつきあいください。
目次
仕事が忙しすぎる!改善方法を徹底解説!
精一杯仕事をしても残るのは疲労感と空虚感と焦燥感。
こんな感じになっていませんか?
- やりたいことってなんだっけ?
- 自分が叶えたい夢ってなんだっけ?
日々の仕事に忙殺されるのではなく。
自分が本当にやりたいことをやって日々を過ごせたらどれだけ素敵な人生になるかな?
少しだけ想像して下さい。
そんなあなたの人生を大きく変えてしまうような思考法を今回はお伝えします。
あなたの人生の本質的要素に全ての力をつぎ込む一点突破の一生役立つ思考法をプレゼントします。
仕事が忙しすぎると感じるあなたに伝えたい思考法
仕事が忙しくすぎる!と感じるあなたに伝えたい思考法とは
ズバリこの本に書かれています!
向上心は時に絶えざるプレッシャーとなってあなたを襲う。あれもこれもこれも試したい、いいことは全部自分の生活に取り入れたい。だが、そんなやり方では人生は進歩出来ない。何事も中途半端に終わるのがオチだ。この苦境を抜け出すための鍵は、人生を本質的要素だけんい絞り込むこと。本書は、自分にとっての本質的要素を見つけ出す手がかりとなるだろう。ダニエル・ピンク(モチベーション3.0著者)
エッセンシャル思考を学び・実践することによって最小の時間で成果を最大にする。生き方を手に入れることが出来ます。
そんな夢のよな思考法について解説します。
エッセンシャル思考とは
ここからは、エッセンシャル思考について解説します。
かなり本質的な話になるので大枠から捉えていくように順序立てて解説します。
エッセンシャル思考の概要
まずはエッセンシャル思考の概要を示すために非エッセンシャル思考とエッセンシャル思考の対比を行います。
非エッセンシャル思考 | エッセンシャル思考 |
やらねば | やると決める |
どれも大事 | 大事なものは滅多にない |
全部できる | なんでもできるが、全部はやらない |
エッセンシャル思考は、本当に大事なことを見つけだして最高のパフォーマンスを発揮してくれます。
より少なく、しかしより良く
エッセンシャル思考を端的に表す言葉として
という言葉が挙げられる。
エッセンシャル思考は、正しいことをやり遂げる技術でもあります。
自分のエネルギーと時間を最も効果的に配分して、重要な仕事で最大の成果をあげるのがエッセンシャル思考の狙いです。
エネルギーの使いどころを一点に集中させて一番重要なタスクの成果を最大限にすることが出来ます。
エッセンシャル思考の実践
エッセンシャル思考の概要や考え方は理解していただけましたか?
すごく本質的なことですよね?
と思われる方も多いと思います。しかし、本書ではこの本質的な思考法を実際の生活行動に落とし込んでいける方法を3ステップで紹介してくれています。
抜粋してご紹介します。
エッセンシャル思考の実践 ステップ1 見極める
ステップ1は、見極めることです。
多数の瑣末なことから、少数の重要なことを見極めることです。
具体的な方策としては、「90点ルールを取り入れる」
かなり厳しい合格基準を設定して90点以下なら全て切り捨てる。
と決めるルールです。
どんなに面白そうなことや儲かりそうなこと。様々な誘惑やアイデアがあなたの時間を奪おうとしてきます。
しかしここで
- 誰かに頼まれたからやる
- みんながしているからやる
- 上司の依頼だからやる
みたいな理由で新しいタスクを増やすのはやめましょう!自分の中で90点以下なら断る。
ワクワクしないならやらない!とかなりトレードオフ感が激しいですが勇気を持って断りましょう!
エッセンシャル思考の実践 ステップ2 捨てる
ステップ2は捨てるというフェーズです。
多数の瑣末なことを容赦なく切り捨てます。
本質目標を掲げて目標を完全に明確にする。
具体的であり魅力的な目標のこと。さらに評価も数値で評価できるものであること
僕の仕事における本質目標は
8月までに日本一位の売り上げを達成する。
これを達成させるためだけに働きこれにそぐわないことはやめる必要がある。
エッセンシャル思考の実践 ステップ3 仕組み化させる
努力せずにエッセンシャル思考を実践させる仕組みを作ることが重要です。
モチベーションはいつまでも無尽蔵にはないのでやはり最後は仕組み化です。
仕組み化する方法の一つとして、
準備を徹底するが挙げられます。
不足の事態に備えての準備や心構えがあるだけで想像もしていなかったことに直面しても主体的にもの事を進めることが出来ます。
このような工夫は仕組み化。継続の手助けになり最終的には何も考えずにエッセンシャル思考で居られるという状態を生み出すことが出来ます。
ここからは、仕事を忙しそうにしている人に降りかかるデメリットについて考えて行きます。
仕事が忙しすぎる男って世間からどう観られているの?
仕事をいつもバタバタやっている人っていませんか?
そんな忙しすぎるが世間からどう評価されるのか?
結論から言うと。
嫌われますw
なぜなら忙しそうに振る舞うことは人に好まれる要素よりも人に嫌われる要素が多いからです。
忙しそうに振る舞う人が嫌われる要素
ここからは具体的に忙しそうに振る舞ってしまっている人が嫌われてしまう要素をご紹介します。
特にあるある度が高い3つをご紹介します。
自分にも当てはまっていることが多いので自戒の意味も込めてちょっと強めに書きます。
準備はいいですか?
読みたくない。ドキッとしたくない!って方はスクロールしてくださいw
では参ります!!
忙しそうに周りにアピールしてしまう。
忙しそうにしている人は基本話しかけられません。
仕事をお願い出来ません。
チームとしてやりづらい人間になってしまいます。
なのでこんな人には良い話もやって来ません。
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、それは間違いです。
エッセンシャル思考は、全てを捨てるだけの単純な作業ではありません。
エッセンシャル思考は、多くの瑣末なことの中から大切なものを見極めることが一番大事であると書かれています。
最初からチャンスを逃すようなことをしてはいけません。
忙しくてもバタバタするのは周りに迷惑なのでやめましょう。
忙しいを美徳と感じている。
忙しい=仕事が出来る!と勘違いをしている人。
例えば、ずーっと昔からそうだから。と言う理由で少額の集金作業をするとか。
はい。僕ですw
慣習を思考停止状態で続けることこそ無駄です。
思考停止してるくせに。表面上は忙しそうに見えます。
意味ありますか?
こんなことをしていると仕事ができないのがバレますw
気をつけます。
少しの余裕もない
スケジュール管理をする際に少しの余裕も持たずにスケジュールをきつきつにしていませんか?
バッファのなさは能力のなさ。
少しの想定外のトラブルが起きたらもう大慌て。
人に迷惑をかけます。人の時間を無駄にします。
悪ですね。うん。
本当に気をつけます。
仕事が忙しすぎると結婚は出来ない?難易度は上がるよね。
仕事がいそがしいと結婚が遅れる。
と良く耳にします。
別に結婚が良いもの。しなければいけないもの。
と言う話ではないですが。
もし、アタナが仕事がいそがしすぎることが理由で婚期を先送りにしているのであれば一度立ち止まって考える必要があります。
何が自分にとって大事なことなのか?
日々の行動・選ぶ仕事は本当に大事なことなのか?
自分にとって価値を感じられないことを継続していないか?
まさしくエッセンシャル思考ですね。
ゆっくりと考えることをお勧めします。
仕事が忙しいすぎるからもう仕事を辞めたい。ゆっくり最適解を考える。
忙殺。
思考停止状態まで追い込まれていませんか?
仕事が忙しすぎて思考停止しているならよく考えるべきです。
何を考えるのか?
答えはエッセンシャル思考に書いてあります。
自分の考える時間を意図的に作り出す。そんな時間が現代の社会では必要なことであると私は思います。
まとめ
いかがでしたか?
エッセンシャル思考を活用すると多くのことがうまく進みます。
私もエッセンシャル思考を生活に取り入れて様々なことを改善していっています。
自分が本当にやりたいこと。
人生で成し遂げたいこと。
そんな本当に価値があると思えるものに時間も力も注いで行きたいものですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしこの記事が参考になったのでればSNSで拡散してください。
むちゃくちゃ喜びます。
拡散したよーー!って教えてくれたら果てし無く感謝します!
是非とも拡散をお願いいたします。
ありがとうございました。